【藤井竜王】視聴者「最善逃した?」→恐怖の変化が… 藤井聡太竜王が回避した罠が恐ろしすぎる… 第35期竜王戦第4局 主催:読売新聞社

これはホントに知りたかったです!
桂馬取ってから後手に何も反撃する余地など無いと思ってたのに、まさかまさかでした。評価値では分からないところの解説、ありがとうございます!
将棋の楽しさをまた実感させていただきました!
桂馬取ってから後手に何も反撃する余地など無いと思ってたのに、まさかまさかでした。評価値では分からないところの解説、ありがとうございます!
将棋の楽しさをまた実感させていただきました!

1日目が終わった時に藤井竜王が僅かにリード?という局面だったので、罠やエアポケットに油断大敵!と思っていたら、まさか本当に難し過ぎる罠が待っていたなんて!😱やっぱり広瀬八段は強い!罠を回避した藤井竜王は落ち着きが素晴らしい!まさに将棋の深淵での駆け引きが凄いです!

天才藤井聡太竜王の読みの深さや判断を分かりやすく解説いただきありがとうございました。

広瀬八段の指したい手をことごとく回避、改めて凄い勝ち方

ぐおぉぉぉ…、す、凄い、凄過ぎます‼️変化手順で●9七玉の早逃げから●9五歩と突いて入玉を狙う順には心底感動しました。中段玉や入玉が大好きな私には、この流れるような手順が最高の理想です。難解過ぎて解説なしではとても理解不能ですが、将棋って手があるものですねえ…、いやあ、ホンマにハイレベルで奥深い対局‼️観ていて実にワクワクします。

やっぱり、藤井竜王は過密日程に強い。
かなり前のコメントでもしましたが、やはり八冠制覇に1番の難敵は王座戦になりそう。
かなり前のコメントでもしましたが、やはり八冠制覇に1番の難敵は王座戦になりそう。

ニンテンドープリペイド番号 500円|オンラインコード版
¥500

結果だけ見れば 2日目は藤井竜王の圧勝に見えましたが
興味深い別の変化があったんですね。
藤井竜王にどこまで見えていたかは定かではありませんが 将棋は本当に奥が深い
興味深い別の変化があったんですね。
藤井竜王にどこまで見えていたかは定かではありませんが 将棋は本当に奥が深い

今回は広瀬先生の仕掛けを尽くスカした形になりましたね。
いろんな局面で「取らんのかーい」「そっちかーい」の心の声が聞こえてくるようだったw
いろんな局面で「取らんのかーい」「そっちかーい」の心の声が聞こえてくるようだったw

見事に頓死筋を躱した藤井竜王、およそ普通のプロ棋士でも指せない罠を5六のと金を飛車で払う事で安全に勝ちに結びつけるとは!
しかも三時のおやつの時に広瀬八段が投了を告げるという前代未聞の事態。恐ろしきは藤井竜王の読み筋と言うべきだろうか。
強すぎる竜王、次局は二週間後、これで決着がつくのだろうか。楽しみに待ってます。
しかも三時のおやつの時に広瀬八段が投了を告げるという前代未聞の事態。恐ろしきは藤井竜王の読み筋と言うべきだろうか。
強すぎる竜王、次局は二週間後、これで決着がつくのだろうか。楽しみに待ってます。

あの局面からここまで一本の細い勝ち筋を読み切って勝ったらもう脳内AIあんのかってレベルw