【おっさんビジネス用語】【成果主義】ジョブ型が40代社員をリブートする?年功序列は?働かないおじさんの活かし方

ご視聴ありがとうございます。
高評価、動画への感想お待ちしております。
無料フル視聴▷https://abe.ma/3GJCpgW
高評価、動画への感想お待ちしております。
無料フル視聴▷https://abe.ma/3GJCpgW

仕事上の成果について勘違いしている方が多いように思われます。
成果とは特筆すべき実績ではなく、設定されたジョブディスクリプションをこなすことです。
日常業務を行うことも立派な成果です。
成果とは特筆すべき実績ではなく、設定されたジョブディスクリプションをこなすことです。
日常業務を行うことも立派な成果です。

年功序列や終身雇用の改革はもちろん必要でしょうが、相談役や顧問等の何やってるのか分らない役員なのに年収3000万とか、死ぬまで権力にしがみつく老人をなんとかしてほしい

管理職にならないと給料が上がらない前提っていう構造もおかしい。
最近出てきているけど、専門性やスキルがあれば管理職より給料をもらう平社員がもっといてもいいと思う。
最近出てきているけど、専門性やスキルがあれば管理職より給料をもらう平社員がもっといてもいいと思う。

給料制と歩合制を選べるようにすれば良い。自分に自信にある人は会社と交渉し、成果をアピールして歩合を勝ち取れば良い。
マイペースで働きながら趣味や副業に熱中する生き方も有り。大切なのは選択肢があること。
マイペースで働きながら趣味や副業に熱中する生き方も有り。大切なのは選択肢があること。

今いる老人世代がギリギリたいして働かずにいい給料もらって会社を辞めることができる分、中年世代あたりから変な評価項目が増えて割くらってるイメージがある

ニンテンドープリペイド番号 500円|オンラインコード版
¥500

平石さんの話が1番分かりやすい

平石さん本音言う時ほんとに感情がこもってる。しかもカメラドアップ。

会社の命令に絶対服従で身体の限界まで働かされることが無くなるという話は確かに成果主義転換の最大メリットだと思う。

1:20のところ…年功序列と終身雇用が経済成長させたんじゃなく、人口ボーナスと為替が日本の高度経済成長を支えたんだと思いますが。。。